庭・駐車場のぬかるみ対策。自分でできる5つの対策&業者施工の価格 | 入間市・所沢市・川越市の外構工事・エクステリアは吉川工業

04-2968-6774

【受付時間】9:00~17:00(定休日:日曜日)

分割払いも可能です!ご相談ください。

外構工事(エクステリア)の見積依頼はこちらから 見積依頼・お問い合わせ
04-2968-677404-2968-6774 外構工事(エクステリア)のメールでのお問い合わせ

columnお役立ちコラム

庭・駐車場のぬかるみ対策。自分でできる5つの対策&業者施工の価格

雨が降ったときに、駐車場や庭がぬかるんでいると、滑ったり服や靴が汚れたりしますよね。土が劣化していたり、排水設備が整っていなかったりすると、ぬかるみはどんどん酷くなってしまいます。

この記事では、自分でできるぬかるみ対策についてご紹介します。さらに、業者に外構工事で、ぬかるみ対策をしてもらう場合の内容や費用相場についてもお伝えしますので、ぜひ最後までチェックしてください。

庭・駐車場のぬかるみ対策|自分でできる5つの対策&業者施工の価格

ぬかるみが生じる原因

整備されていない地面は、雨が降るとぬかるんでしまいます。なぜ庭や駐車場がぬかるんでしまうのでしょうか?ぬかるみが生じる原因を知って対策方法を考えましょう。

土の質

1つ目の原因として、土の質が挙げられます。地面の土に粘土質や赤土質が含まれていると、他の土よりも水を吸収しやすく、また水が抜けにくいという性質があり、ぬかるみが発生しやすくなります。もともと田んぼだった場所は、このような土の質が多いようです。また、コンクリートやがれきなどが混ざっている地面も、同様に水はけが悪いです

土の劣化

次に挙げられるのが、土の劣化です。ぬかるみ防止のために、土の地面は小石で表面を仕上げることが多いです。しかしそれが劣化すると、雨が降ったとき細かい土や小石が飛び散ってしまい、それらが積もって泥ができてしまいます。
泥は乾燥しにくいという性質を持つため、ぬかるみができやすくなるのです。

水はけが悪い

3つめは水はけの悪さです。水が染み込みにくい地面であり、また排水設備が整っていない、勾配が付いていないなどの状況は、水はけが悪く、水たまりができやすくなるため、ぬかるみが発生します。

自分でできる駐車場や庭のぬかるみ対策

ぬかるみが発生してしまう原因をご説明しました。
次は、自分でできるぬかるみ対策をご紹介します。ぬかるみ対策を行う前に、雑草を抜いて地面を平らにしておきましょう。

砂利を敷く

砂利を敷くと、ぬかるみに一定の効果があります。
砂利を敷くときは、地面が乾ききっているときに敷きます。また砂利の層は、5センチほどの厚みを持たせると良いでしょう。
砂利を敷いた後も、定期的に地面をならしたり砂利を補充したりして、ぬかるみが発生しないように小まめに手入れをしましょう。

固まる土を敷く

固まる土、という便利な物があります。こういったアイテムを使用することで、ぬかるみを防ぐことが可能です。
固まる土の施工方法は、以下の通りです。

  1. 固まる土を厚さ3~5cmほどを均等に敷く
  2. コテで転圧(力を加えて空気を押し出すこと)する
  3. 固まる土と同量の水を散水する

すると3日から1週間で地面が固まり始めます。

あまり耐久性はないため、駐車場への施工には向いていません。数年でひびが入ることも多く、また施工する場所の広さによっては、固まる土が何個も必要になり、思ったより費用が掛かってしまうこともあります。

人工芝を敷く

人工芝も、ぬかるみ対策に効果的です。砂で下地を作り、人工芝を敷いてピン止めするだけなので、自力でも施工しやすいことが特徴です。
人工芝は劣化しやすく、隙間から雑草が生えると見栄えが悪くなるので、注意してください。また、下の土が乾燥しにくく、駐車場への施工には向いていません。

マットを敷く

オートマットやラバーマットという物があります。こちらは高重量にも耐えられるため、駐車場への施工にも向いています。
また、施工に工具を必要とせず、耐久性にも優れているのでコストパフォーマンスが高い傾向にあります。
他にも、滑り止めにもなるなど、ぬかるみ対策に効果的な商品です。

常温アスファルトを敷く

常温アスファルトとは、熱を必要とせず水を加えるだけで固められるアスファルトです。
常温アスファルトの施工方法は、以下になります。

  1. 常温アスファルトを敷き詰める
  2. 水を撒く
  3. コテや板などで踏み固める

広範囲には向かないため、あくまでアスファルトの補修程度と考えた方が良さそうです。常温アスファルトは一度開けたら、全て使い切るようにしましょう。

外構工事のぬかるみ対策の施工内容と価格相場

自分でできるぬかるみ対策は、確かに費用面での節約にはなるかもしれません。
しかし、劣化しやすく、出来栄えも悪くなります。また、素人が行った施工では、再度ぬかるみが発生することもあるため、全体的にデメリットが多いです。
徹底的なぬかるみ対策は、やはり外構工事を行っている業者に頼むことをおすすめします。

以下、業者が行う、ぬかるみ対策の施工内容と価格相場をご紹介します。

舗装する

ぬかるみ対策として、地面をコンクリートやアスファルトで舗装することができます。
プロである業者に舗装してもらうと、均一に仕上がるため見た目がきれいで、また長持ちするので手入れが最小限で済むことが魅力です。価格相場としては、1㎡あたり1万円から(使用する材料による)と考えておくと良いです。

排水設備を整える

排水設備が整えば、ぬかるみの原因となる水がきちんと流れるため、ぬかるみの改善につながります。
おすすめは暗渠排水(あんきょはいすい)という施工で、見た目もすっきりできる設備工事です。水はけを良くするため地下に溝を作り、土管などを埋め排水します。地面の中に排水管を通す大がかりな工事なので、広さにもよりますが、100万円くらいはみておきましょう。

また、地面に勾配を付けることでも、ぬかるみ対策ができます。

  • 水たまりができない
  • 表面排水ができる
  • 暗渠排水より安く済む

というメリットがあります。
業者が勾配の計算をして舗装工事を施工してくれるため、舗装代に含まれています。舗装してもらうときに、ぬかるみで悩んでいることも伝えましょう。

まとめ

以上、ぬかるみの原因と自分で行えるぬかるみ対策、業者に施工してもらえるぬかるみ対策と価格相場についてご紹介しました。ストレスなく、きれいな環境を整えるためには、業者にぬかるみ対策を施工してもらうことが1番です。
業者を選ぶ際には「外構工事が得意であること」「施工例が多いこと」「見積もりを無料で出してくれること」の3点を、確認するようにしましょう。

→吉川工業の外構工事・エクステリア工事についてはこちら

見積依頼・
お問い合わせ

お仕事のご依頼、採用についてのご質問など、お気軽にご連絡ください。

042-968-6774

【受付時間】9:00~17:00(定休日:日曜日)

分割払いも可能です!ご相談ください。

見積依頼・お問い合わせ