外構の壁・塀はどんな種類がある?費用はどれくらいかかる? | 入間市・所沢市・川越市の外構工事・エクステリアは吉川工業

04-2968-6774

【受付時間】9:00~17:00(定休日:日曜日)

分割払いも可能です!ご相談ください。

外構工事(エクステリア)の見積依頼はこちらから 見積依頼・お問い合わせ
04-2968-677404-2968-6774 外構工事(エクステリア)のメールでのお問い合わせ

columnお役立ちコラム

外構の壁・塀はどんな種類がある?費用はどれくらいかかる?

敷地の境界に敷設する壁は、外構の中でも家の美観や防犯面に関わる重要な部分です。壁といっても様々なタイプがあり、予算や好みに応じて選べる楽しさがありますよね。
壁の種類や大まかな費用をまとめました。

壁の種類と費用について

壁や塀を敷設するときには、土台を作る基礎工事が必要となります。基礎工事は、壁や塀を敷設する部分を掘り、コンクリートと鉄筋で作っていきます。
基礎工事は1平方メートル当たり4,000~10,000円程度かかります。さらに、壁の種類やサイズによって料金が異なります。

コンクリートブロックを積み上げた壁

コンクリートブロックは一般的に幅40cm、高さ20cmという大きさです。2m敷設するためには横に5個、さらに1.2mの高さにするためには、縦に6個のブロックが必要となります。高さ1.2mのコンクリートブロックの壁を2m敷設するには30個のブロックが必要になります。
ブロックにも色々な種類があります。
一般的によく知られるグレイのブロックは1個200~400円程度なので、材料費だけで6,000~12,000円必要です。さらに工事費用が掛かるので、基礎と合わせて35,000円程度が目安になります。
表面にラインが入ったものや着色されたものは化粧ブロックと呼ばれます。1個600円~となり、グレイのブロックに比べると高くなります。
塀を作るためには多量のブロックが必要となるため、塀を敷設する距離や高さによって価格差が出てきます。
地震などで崩れることがないよう、高さ1.2mを超える場合は控え壁が必要となります。このため1.2mより高い壁を作るときには、控え壁の費用も考える必要があります。
また法律によりブロック塀は高さ2.2mまでとなっています。

レンガ積みのおしゃれで温かみがある壁

ブロックではなくレンガを積み上げた壁も見かけることが多いでしょう。洋風建築の壁に合うレンガは、一般的に幅20cm、縦10㎝です。2m敷設するには横に10個、1.2mの高さにするには縦に12個必要です。
レンガはブロックに比べて小さいため、積み重ねる手間がかかります。そのため工事費用はブロック塀よりも高くなり、シンプルなレンガであれば39,000円程です。レンガは安価な物なら50円程、高いものになると200~700円程するケースがあります。
どのようなもの選ぶかで費用が大きく変わります。

天然石を積み上げた自然が感じられる石積みの壁

天然石をモルタルで固定し使い積み上げるタイプの塀もあります。自然を感じられ、経年劣化による風合いの変化も楽しめます。この方法で積み上げた石積み塀は強度があるため、5m程度の高さの塀が作れます。天然石は大きさがバラバラなので、これらを上手く積み上げる必要があり、技術力が必要です。
また天然石自体も高いため、材料費も高めです。プレート状に加工した天然石を積み上げた塀の場合で、1.2mの高さの塀を2m敷設するには230,000円程は必要です。

クールな雰囲気を持つコンクリート打ちっぱなしの壁

コンクリートを型枠に流し込んで築く壁で、表面に加工を施さないタイプの壁です。クールな印象があり、重量感も感じられます。
型枠にはベニア板が使われることが多く、コンクリート表面にベニアの跡が付きます。型枠の素材を変えることで表面の表情が変わります。
コンクリート打ちっぱなしの塀は技術力が必要で、型枠も必要となるため、比較的価格は高めです。費用目安としては1.2mの高さの塀を2m敷設した場合は100,000円程となります。

ブロック塀やコンクリートの塀の表面に加工を施した壁

ブロック塀やコンクリートの塀の表面を塗装したり、タイルや石板など張材を張り付けたりする加工を施した塀もあります。塗装の方法により塗り壁や吹付などの手法があります。
コンクリートブロック塀に塗装を施す塗り壁の場合は84,000円程。タイルを張りつける場合には120,000円程。石板を張り付ける場合には125,000円程をコンクリートブロック塀の価格に加えます。
これらを組み合わせてデザイン性が高い塀を作ることも可能です。

風通しや見通しがよいフェンスの敷設

ずっしりとした構造物で作る塀に比べると、フェンスは風通しや見通しがよいメリットがあります。プライバシーの確保の面では塀に劣りますが、死角が減り防犯性に優れるといったメリットもあります。
フェンスは通常ブロックを2~3段程(0.4m程度)の上に設置することが多く、このタイプのブロック塀を2m敷設するには8,000円程必要です。この上に好みのフェンスを設置していきますが、フェンスは種類が多く選ぶ部材により費用は大きく変わってきます。
1スパンの価格で比較すると、アルミ製の縦格子のフェンスなら25,500円程~、スチール製メッシュタイプのフェンスなら14,000円程~、目隠しタイプなら41,000円程~、アルミ鋳物フェンスなら44,000円程~が目安となってきます。
さらにフェンスを取り付ける設置費用も必要です。設置費用の目安は30,000円程です。

植栽で境界を表す生垣や竹垣

構造物ではなく植栽などの植物を植えこむ外構もあります。生垣は構造物に比べ、地震などでの倒壊の心配がなく、緑豊かな街並みを作ることにも貢献できます。植物は夏の暑さを和らげる効果があるなど、快適な空間作りにも役立ちます。生垣に使われやすい植物には、和風の住宅ならマンサク、マサキ、サザンカ、ヒイラギモクセイなどがあります。
洋風の住宅なら、コノテガシワ、カロライナジャスミン、シルバープリペットなどがあります。1mあたり3~4本ほどを植え込むことを想定すると、80,000円程かかります。
生垣は手入れが必要で、日々の管理が大変です。一方で成長や季節ごとの変化を楽しむことができます。
生垣の選定を業者に依頼すると、ごみ処理費用とあわせ高さ1mの生垣で1mあたり1,000円程、そこに作業費10,000円程度がプラスされます。

竹垣は竹を編み込み作る塀です。生垣のように成長を楽しむことはできませんが、趣がある和の空間作りが可能です。天然の竹を使うと耐久性が短いために定期的に取り換える必要があります。竹をイメージして作られた和風エクステリア材を使えば、耐久性に優れた竹垣の設置が可能です。
天然竹を使った場合には1mあたり2,500円程~、和風エクステリア材の場合には60,000円程~が目安です。
和風エクステリアの場合、基礎工事が必要になるケースがあります。

まとめ

壁や塀には様々な種類があります。同じような壁でも、部材により費用が大きく変わってきます。一度敷設したら終了ではなく、経年劣化によるメンテナンスや、日ごろの手入れが必要であることも理解しておく必要があります。
外構工事の中でも敷設範囲が広く、部材の選び方で費用が大きく変わるのが壁や塀の工事です。予算をしっかりと決めてから、その範囲で考えるようにすると失敗しにくいでしょう。

見積依頼・
お問い合わせ

お仕事のご依頼、採用についてのご質問など、お気軽にご連絡ください。

042-968-6774

【受付時間】9:00~17:00(定休日:日曜日)

分割払いも可能です!ご相談ください。

見積依頼・お問い合わせ